SSブログ
[かわいい]はぴねすDOGの保護犬やフリマ情報は ↓ブログ でチェックしてくださいね[かわいい]

[次項有]はぴねすDOG ブログ

  

*ずっと書けなかった気持ち・・・ *2013年02月15日 [ペット]

・・・を、今日は思い切って書いてみようかと思います。

しばらく前からずっと心の中に、重くもやもやと溜まって
だけど自分でもよく分からなくて、うまく説明できないかも。。。
そう思うと、ずっとブログに書くこともできずにいました。


からん[犬]のことです。

が、その前にひとつ。 昨日とても[もうやだ~(悲しい顔)]悲しいお知らせがありました。

はぴねす間柴先生のトレーニングも昨年から受けていたという
まだ1歳の若いワンコが、先日バイクと接触して逃走し、迷子に。
その後、事故に遭って亡くなっているのが発見されたそうです[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]
いっぱい愛情をそそいで大切にしていた我が仔との突然の別れ・・・
飼い主さんの気持ちを思うと、胸がしめつけられる思いです。

いま私のそばにある小さな命に感謝して、大切に護っていこう。
と、あらためて思った出来事でした。

そんなこともあって、からんのこと、書いてみます。
(・・・というより、私の気持ちの問題なんですが[ふらふら]


仔犬のからんを我が家に迎えてから、
仔犬可愛さにコロンを寂しがらせないように、と
何事もコロン優先を心がけていました。
早く仲良くなって欲しいという思いも強かったので
なるべく2匹一緒に遊ばせるように、してきました。

その結果、からんはコロンにとてもよく懐いてくれましたが
その反面、私が抱っこすると身をよじって逃げてしまったり。。。
性格的に人が嫌いとか怖いとかではありませんが
ご飯の時や自分の遊びたいときに寄って来るだけで
私にはあまり興味を示さず、甘えない子になりました。

からんは散歩も嫌いで、無理に連れて行っても
気が向いた時しか歩かず、踏ん張って後ずさりばかり。
それでは困る!とトレーニングも受けかなり改善しましたが
散歩に行きたくてしかたないコロンと、行きたくないからん[ふらふら]
どうしてもペースが合わず、時間ばかりかかってしまうので
だんだんと、からんはおいてコロンだけ行くことが増えました。
朝・昼・夕・夜と、短時間ですが1日4回散歩に行きますが
その内からんも連れて行くのは1回か2回だけです。
いつも散歩に行く気配を察すると、サッサと逃げ出して

[犬]「あたち、いかないのよ!」 
2013-02-15 08-20-30-416.jpg
              とばかりに、布団に潜り込んで知らんぷり~ です。


吠えやトイレの問題が少なかったので安心してしまい
きちんとコミュニケーションとスキンシップを取らないまま
小さい頃からコロンに任せきりにしてたツケが、多分いまに。

からんがなにか悪いわけじゃありません。

仔犬の無邪気な様子や、コロンと遊ぶ姿は可愛いのですが、
どこか、他所のワンコを見ているような感覚がしていて、
コロンに感じるような我が仔としての 「愛情」 が湧いてこないのです。

犬を飼うのはからんが5頭目で、2頭飼いも2回目ですが
今までこんな風に感じたことは1度もありませんでした。
みんな同じように、可愛くて大切に思っていたのに
からんだけ、なぜか「うちの子」という感じがしません。

はぴねすから預かっていた保護犬の仔たちでさえ、
2~3週間も一緒に暮らしていれば可愛くて愛しくて
送り出す時には離れるのがつらくなるほどだったのに、
それほどの思いさえ、からんにはまだ持てないのです。

どうしてなの? 何が違うの・・・?

わからない。。。。

他の多頭飼いの人は、そんな気持ちになったりしないのかな?
と、ネットでいろいろ探してみたり。
からんと、自分の気持ちとの間の溝に気が付いてから
意識的に、からんにたくさん話しかけてみたり、
抱っこしたり、一緒に遊ぶ時間を増やしてみたり、
「見た目から」 と可愛い服を着せてみたりしたけど・・・。


どうしても、私の気持ちがついてこなくて[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


前記事に書いた、可愛くお喋りするからんの夢も
きっと、そんな風に可愛くあって欲しいと願う
私の希望が現れてるんじゃないかと思いました。

もちろん、コロンと同じように、毎日ご飯をあげたり、
少ないけど散歩に行ったり、体をきれいにしたり、
健康のことを気遣ったり、普通に世話はしています。
いじめたり、冷たくしたり、ってこともありません。

ただ、愛情が湧かない。って思うと
自分に対しても、からんに対しても苦しくて
暗い気持ちになります。。。


昨日は、簡単なワンコ用おやつを作ってみました。

P1040570.JPG

オリーブオイルと、風味付けに無塩バターを加えて熱して、
仕上げに、スキムミルクを少し振りかけたポップコーンです。

からんも、コロンも、とても喜んで、もっと!もっと! と、
なんども催促して食べていました[わーい(嬉しい顔)]

2013-02-14 06-50-37-222.jpg
       2013-02-14 06-50-48-254.jpg   

喜んで食べてくれる顔を見ると、やはり可愛いです[揺れるハート]
そうゆう小さい 「可愛い」 を毎日積み重ねて、いつか
おっき~な[黒ハート]愛情[黒ハート]に変わったらいいなぁって思います。


からんもコロン同様、ひなたのことは大好きみたいで、
夜時間限定のおとーさんなので、尚更なのでしょう。

2013-02-11 01-50-32-642.jpg

コロンの隙を見ておとーさんの肩に昇り、満足顔です(笑)

数日前から、からんの足を拭くときに時々膝がポックンとなり
軽いパテラの症状だと思うので、ひなたに相談したところ
さっそく、関節のサプリを注文してくれました。

2013-02-14 05-15-13-545.jpg

くーちゃんが頸椎ヘルニアの時に病院でもらっていたのと同じ
プロモーション という関節用のサプリメントです。
からんは成長期なのに散歩嫌いで運動量が少ないので
これからがもっと歩かせるようにして筋肉量を増やしつつ、
このプロモーションを毎日飲ませてあげようと思います。

 


 

    



nice!(10)  コメント(14)   人気ブログランキングへ
共通テーマ:ペット
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
[犬]ポチっと応援クリ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
ックお願いします[るんるん]

nice! 10

コメント 14

ka2.ko4

お久しぶりです。 とてつもなく重たい内容だから、
いい加減な助言は出来ないと思います。

だから、我が家のこと書きますね。

うちのワンコ皆でシェアして一緒にたべたりします。
何かと言うと、うんPを。
毎回ではないけど、多分かなりの確率です。

上手なのは、自分達が出かけてからするんですよ。
なかなか防ぎようがありません。
ぱんなんか、ゲップするとうんP臭いんです。

ほんとお恥ずかしい。

みるくは散歩に行くと、ちょっと歩いたらすぐに座り込みます。

仕方がないか ら、散歩はずっと抱っこして、
後の2ワンコだけ歩かせる時があります。

あずきは、末娘のくせに独占欲が最強です。
特に僕を他の人、犬に取られたくなく、キバをむきます。

先日もばんと喧嘩に なりそうになり、止めに入った僕の手に、
キバが刺さりました。

けして優等生ではありません。 むしろ育て方が間違ってるよ、って言われるかもしれません。

でも、それって何かと比べるから、そう思うんだっておもいます。
ほんとうちの子たちは、個性が強すぎです。

大切なブログに長々とすみませんでした。

by ka2.ko4 (2013-02-15 18:52) 



グジュサ

こんにちは。私もいい加減な助言はできませんので我が家のワンコのことを書きます
3ワン連れての散歩は一人では大変なのでGiulyだけを連れて散歩に行き、そのあとGutiとSagnaの2匹で行くことが多いです
Giulyは自分のペースで歩けないと足を突っ張って行かないって動こうとしません。どうしても3匹で行かないといけないときは大変ですが、歩かなくなったら仕方がないので抱っこします。この頃では寒いのでGuti(約6.2㎏)まで途中で嫌って動かなくなります。その時は右にGuti、左にGiulyを抱えて歩いています(重いので途中で降ろしますが)

我が家もGiulyは大変でした(現在もだけど)
Sagnaはすぐ懐きましたが、Giulyが私たちに懐いてきたのはここ数年前ぐらいだと思います
いろいろな子がいますね
長々すみませんでした


by グジュサ (2013-02-17 17:22) 



小夏ママ

だいやさん、書くの勇気いったでしょ。つらかったと思います。だって、私もそうだったから。
私、小春を迎えて、当初浮かれてたときは可愛いと思ってたんだけど、落ち着いてきたら小夏に対して思ってた気持ち程じゃない感じがして…
元々、小春を迎えたのも私が「小夏がいなくなったら耐えられない。」って想いが強くなってもう1匹…て思ったからなんです。
それを後ろめたく感じるというのもあったのか、小春を可愛いと思ってない自分がいた時期がありました。もしかしたら小春は小夏より手が掛からなかったというのもあったのかもしれません。

私も悩んで…ブロ友さんに相談したりしました。

結局、いつの間にか…可愛いと言う気持ちがまた帰ってきました。今じゃ、小夏に対して今度は愛情が薄れた気がして、反省したりしてます。

私は、ヒトなんだから愛する気持ちはあるけど、対象が増えればいつも平等にはならないのではと思ってます。嫌になることもあるだろうし。でも、底には愛情がちゃんとあると思います。
だいやさんも愛情はちゃんとあります。ほんとにないなら世話なんてしないはず。義務感でやってるとしても、一つの愛では?
きっとからんちゃんのこと、ちゃんと好きになります。
焦らないで、からんちゃんと接してくださいね。
長文でエラそうにスミマセン!
by 小夏ママ (2013-02-17 21:42) 



ra35

とっても辛いですね
カランちゃんが 思い通りの子じゃないから愛情が持てない・・・と言うわけではないのですか
カランちゃんがさっぱりしているのはいいのですか?
そのあたり 考えてみたらどうでしょう
極端を言えば
お散歩きらいがいや
抱っこを嫌がるのがいや
都合のいい時だけ寄ってくるのがいや
コミュニケーションとスキンシップを取らずコロンちゃんにに任せきりにしていたから・・こうなった
と 結論が出たのでしょうか?
それは違う気がします 
カランちゃんの性格だったのでは?
だいやさんが こんなに心配しているのは 愛情のある証拠だと思います
カランちゃんだって だいやさんを必要としている・・
お散歩嫌いでもい~や コロンといってくるから お留守番していてね~
抱っこしてほしかったら 自分からきなさ~い
寄ってきたら いっぱいかわいがる・・・安心できるから 離れることが できるんだ・・ これじゃダメかな~
MILKの事ですが MILKも基本抱っこは 嫌いで 家の中ではしません 膝にも乗りません ぎゅーってすると 両手で突っ張って くっつかないようにします こちらかベタベタしに行くと逃げていきます・・・が・・自分から 寄ってはきてベタベタします・・だから この時、やっぱり 私の事すきなんだ~って 思っちゃう馬鹿親です(笑)




by ra35 (2013-02-18 01:17) 



だいや

[__ひらめき]ゆきママさん、qoomamaさん、terrybearさん、
gigipapaさん、ちろろさん、Ritaさん、nmzkさん、
ご訪問&nice!をありがとうございました。

by だいや (2013-02-18 22:33) 



だいや

[__かわいい]ka2.ko4さん、ありがとうございました。
多頭飼いされている方のお話はいろいろと参考になりますので、
コメントいただけてとても嬉しかったです(^^♪
ぱんちゃん、みるくちゃん、あずきちゃんはいつも仲良しで、
3ワンコそれぞれ違った個性があり、可愛いですね。
からんのことも「個性」として受け止められようになれば良いのですが。。

by だいや (2013-02-18 22:52) 



だいや

[__かわいい]グジュサさん、コメントありがとうございました!!
改めて少しブログを読み返させていただきました。
Gutiちゃん、Sagnaちゃん、Giulyちゃん、みんな保護わんこちゃん
なんですねー。グジュサさんのお家で幸せになり良かったですね♪
確かに、多頭飼育の方のブログを見ていると、
別々にお散歩行ったりしているのをときどき見かけますね。
無理して2匹一緒に歩かせようとしなくても、いいのかな(^^)

by だいや (2013-02-18 23:34) 



だいや

[__かわいい]小夏ママさん、ありがとうございました。
同じような思いを経験されていたなんて驚きましたが
小春ちゃんの話を聞かせていただいて嬉しかったです。
書くことにとても戸惑いもありましたが、書いて良かった・・
私もいつか、からんを心から可愛いと愛せるように
自然に変わっていけるかもしれませんね。
少し気持ちが楽になった気がします^^

by だいや (2013-02-19 23:50) 



チャチャ♪

お久しぶりです

読ませていただきました
からんちゃんは小さいときからコロンちゃんと一緒で
コロンちゃんのことを一番信頼できると思ってしまって
だいやさんに甘えなくなっちゃったのかな。。。
コロンちゃんとは違い自分に100パーセント甘えてこないカランちゃんを
100パーセントの愛で包んであげれないのではないでしょうか(´・ω・`)
だいやさんは辛いですよね(´・ω・`)
だいやさんが書いてる「可愛い」の積み重ねででっかい愛にかわると思います♪
悩まずゆっくりゆっくりからんちゃんとコロンちゃんと家族みんなで
進んでいけばいいと思います♪
応援してまずd(・ω・*)ネッ♪
by チャチャ♪ (2013-02-20 00:09) 



だいや

[__かわいい]ra35さん、ありがとうございました。
MILKちゃんがツンデレだったなんで、すごく意外でした!(笑)
それでも可愛い~って親バカになれること、羨ましいですよ^^
からんが小さい頃は感じなかったのですが、大きくなるにつれ
散歩に行くのも嫌がり、何だか私がいじめてるみたいだし
コロンと同じように接しようとしても、からんは喜ばないし
色々なことがうまく行かず、必要とされてない気がして
からんと一緒にいても楽しくなくなってきたように思います。
でも、それがからんの性格だったのかもしれないですね。
それを無理にコロンや私に合わせさせようとしてたのかな。。。

by だいや (2013-02-22 00:22) 



ra35

可愛いですよ~今は、大人になった子供…って感じかな・でも 私達がいないと生きていかれない・・それはカランちゃんもですよね。
歳をとると、シニアになってまた、介護が必要??で、もっと、私たちの手が必要になるんじゃないかと・・
そうですよ! いろいろな性格の子がいますよ~。
でも、お散歩がきらい・・となると 心配しちゃいますね 何かいい方法 ないかな~。
結構 お散歩が楽でいい~なんて 軽く考えてる人いますけど お散歩は必要ですよね お日様にあたるのは健康の為に必要な事ですし
いい方法 かんがえましょう!! 
MILKだったらおやつ作戦!!ですけど お上品なカランちゃんは おやつじゃつれないですよね~おもちゃかな~?
by ra35 (2013-02-23 00:14) 



だいや

[__かわいい]チャチャ♪さん、いつもご訪問ありがとうございます(^^*
自分が望んで迎えた子なのに、こんな気持ちになってしまって
からんにも可愛そうな気がして、自己嫌悪になっていました。
でも、ひなたは普通にからんのことも可愛がってくれているので
チャチャ♪さんの仰るよう、私もゆっくりと前に進んで行こうと思います。
ありがとうございました(^o^)

by だいや (2013-02-23 22:26) 



だいや

[__かわいい]ra35さん、いつもありがとうございます!^^
そうなんです。健康のためにはお散歩につれて行きたい。けど
嫌がるからんを捕まえて、引きずるように散歩をしていると
自分がいじめているようで憂うつになって、かといって
からんを置いて行くことにも罪悪感があって、悩みます。
コロンが大好きな広場に行っても、からんは全く歩かず
その場にボーっと立って見ているだけなんです(><)。。
からんはビーグル顔負けの食いしん坊ちゃんなので
やっぱりおやつ作戦が一番かなぁ。(^o^)
いい方法がないか、考えてみます♪

by だいや (2013-02-23 23:01) 



ra35

子供の頃にいた マルチーズは 迷子になったことがあって、まったく外を歩かなくなり、いつも祖母が抱っこで お散歩だよ~っていいながら外に出ていました  大昔なので さんぽさせなきゃ…と言う考えもなく、普通にそれですましていたこと思い出しました
やっぱり、いろんな子 いますね
by ra35 (2013-02-25 01:10) 



コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

避妊手術から1ヶ月以上小の字のぬくもり ブログトップ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。